src="https://cdn.ampproject.org/v0/amp-auto-ads-0.1.js">

チャルトンの徒然なるままに

自由気ままに…書いていきます…

AWSとは(話題なので、自学自習してみました。)

どうもこんばんは

チャルトンリサです。

 

最近話題になったAWSについて調べてみました。

 

  1. AWSとは
  2. 利用されているシステム
  3. 私たちの生活への影響
  4. まとめ

 

1.AWSとは
(1)AWSとは、クラウドコンピューティングを使ったサービスです。
   AWSとはAmazon Web Servicesの略で、Amazonが提供している100以上の
   クラウドコンピューティングサービスの総称です。

(2)クラウドコンピューティングとは
   クラウドコンピューティングとは、インターネットを介して
   サーバー・ストレージ・データベース・ソフトウェアと
   いったコンピューターを使った様々なサービスを利用することを指します。
   

   つまり、今までPC上で使っていたソフトウェアも保管していたデータも
   クラウドサーバーで行うので、自分のPCスペックに依存しないということ。

   便利ですね。


2.利用されているサービス
 AWSはAmazonが提供するサービスですので、Amazonからさまざまなものが
 出ています。
 サーバー環境構築やデータ保存はもちろんですが、セキュリティ対策や
 データ分析、ワークフロー管理まで色々とあるようです。

 素人にはわからないですが、こうしたサービスを使いたいと考える方々が
 多いのでしょう。 

 

3.利用するメリット

①コスト面
 サーバー構築やソフトウェアの購入などのコストがかかりませんので、
 初期コストを相当抑えることができます。
 また、余分なサーバーを確保する必要もないので、ランニングコストも
 かなり抑えることが可能です。

②セキュリティ面
 AWSは、Amazonが提供するサービスであるので、相応のセキュリティが
 担保されています。自分で準備しようとすると膨大なコストがかかるものも
 AWSなら利用料を支払うだけで享受できるのでメリット大です

③利用サービス

 AWSは、金融、不動産、大学などさまざまな企業が自社のサービス提供の
 ベースに使っています。そのため、今回のシステム障害の影響がとても
 影響したようです。

 

4.まとめ

 AWSは、今回のシステム障害で随分と話題になりました。
 AWSってそもそも何?と思った方も多いのではないでしょうか?
 私もその一人ですが。。。

 過去に何度か調べてみましたが、やはり覚えていられないし、
 なんとなく便利なものと考えていました。

 今回改めて調べてみて、コスト面やセキュリティ面、使い勝手の良さから
 多くの人が 利用しているサービスでAWSが利用されていることが
 よくわかりました。

 今後、わからない言葉があったときに改めて調べたりしてみて、
 ブログに書き込んでいきたいと思います。

 ではまた。